2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« ひな祭りには、ももやま白酒です 2019年、終売になりました | トップページ | 「赤羽」・「赤羽根」の地名と、「赤法花 ( アカボッケ)」 »

東京都港区芝増上寺と、芝東照宮と梅公園の梅まつり

Minato01

 風が無くて穏やかな日和です。徳川家の菩提寺、浄土宗大本山三縁山広度院増上寺の大殿・本堂です。


Minato02

  芝公園の梅林は、「梅まつり」でした。

Minato04

 白梅・紅梅がきれいに咲いています。


Minato03
 
 芝公園の中で、裏千家の野点や生田流の琴演奏などのイベントが開催され賑わっていました。


Minato05

 芝公園に隣接している芝東照宮では「梅祭り」が開催されています。

 参拝をした後で、抹茶・茶菓子をご馳走になりました。


 東京都港区には、赤羽という地名がありました。 赤羽・赤羽根を旅している 赤羽紀行 と、 東京都港区赤羽 をご覧ください。

« ひな祭りには、ももやま白酒です 2019年、終売になりました | トップページ | 「赤羽」・「赤羽根」の地名と、「赤法花 ( アカボッケ)」 »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都港区芝増上寺と、芝東照宮と梅公園の梅まつり:

« ひな祭りには、ももやま白酒です 2019年、終売になりました | トップページ | 「赤羽」・「赤羽根」の地名と、「赤法花 ( アカボッケ)」 »

無料ブログはココログ