赤羽から池袋まで歩いて、昼食は立教大学の学食に
散歩で時々お会いするM夫妻の行動力に影響を受けて、休日に、久し振りで赤羽から池袋まで歩きました。
風は冷たいのですが、マフラー、マスク、手袋をして、陽にあたると暖かです。
赤羽駅西口から、弁天通り、西が丘を抜けて、国立スポーツ科学センターの横を通り過ぎて行きます。
環七通りを渡ると旧中山道に入ります。石神井川に掛かる板橋です。丸十パンは横に見て通り過ぎました。暫くは緩やかな上り坂が続きます。
国道17号線を渡って、タカセ洋菓子の前を過ぎ、東武東上線・下板橋駅横の踏切を渡りました。
南方向に向かって川越街道を渡ると、もうすぐ池袋駅です。ここまでで、1時間40分、まあまあの出来です。
昼食は立教大学と決めて、10分ほどで着きました。
正門から入って真っ直ぐに進んだ奥の第一食堂です。
天井が高く教会のような落ち着きがあり、良い雰囲気です。
カツ丼をいただきました。ご馳走様でした。
最近は大学の食堂を、一般にも開放しているので嬉しいです。
帰りは埼京線に乗りました。万歩計は16,500歩でした。上出来です。
« 赤羽団地 通称・梅公園の紅梅と白梅 | トップページ | カーサ ブルータス2月号は、昨年建てられた住宅の特集号です »
「09.心筋梗塞 闘病記」カテゴリの記事
- 埼玉県上尾市 上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けに(2022.12.06)
- 埼玉県上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けに(2022.06.09)
- 埼玉県上尾市上尾中央総合病院に(2021.12.09)
- コロナワクチン 二回目の接種を終えました(2021.06.25)
- 上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生に(2021.06.10)
« 赤羽団地 通称・梅公園の紅梅と白梅 | トップページ | カーサ ブルータス2月号は、昨年建てられた住宅の特集号です »
コメント