足立区の都市農業公園、紅梅と白梅とロウバイ (蝋梅) に、ジョウビタキ
都市農業公園は、赤羽駅東口から環七経由の西荒井駅行きに乗って、バス停鹿浜橋で降り、荒川の土手沿いに歩くとすぐでした。荒川大橋経由の西荒井駅行きバスで行くよりも近いです。
古民家は、江戸時代後期の農家です。旧浅野家長屋門で、屋根は寄棟造りの茅葺です。
熱帯温室の中で咲いていたドンベアです。ピンク色の花がきれいでした。
紅梅の八重寒紅です。
白梅の小梅です。まだ咲き始めたばかりです。
ロウバイ (蝋梅) が、梅林の中で咲いていました。
ジョウビタキの雌です。雄に比べて灰褐色の部分が多いです。写真家の方々に交じって写しました。ピントが甘いです。
« 赤羽自然観察公園、ツグミとカルガモと | トップページ | 賃貸店舗 リーブルⅢは、カフェ・パン・雑貨のお店にお勧めです »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
« 赤羽自然観察公園、ツグミとカルガモと | トップページ | 賃貸店舗 リーブルⅢは、カフェ・パン・雑貨のお店にお勧めです »
コメント