平成26年 赤羽八幡神社 七五三祭は11月 2日(日) ・9日(日)に行われました
七五三は、男の子は( 3歳 ) ・5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、すこやかな成長を祝って神社に詣でる行事です。
赤羽八幡神社の七五三祝祭は、平成26年 11月 2日(日)と、9日(日) の、午前10時から午後3時まで行われました。
時間内は随時 本堂で受け付けして、申込順にお祓いをします。
この日以外の日に行かれる方も受け付けています。赤羽八幡神社社務所に予約してください。
左手の坂を上ると、境内に駐車場がありますので、ご利用ください。
徒歩で参拝と絵馬を求める方は、右手の新幹線の高架下を進み、階段から上がってください。手すりもあります。
子供達にとって七五三祭は、きっと思いで深いものになるでしょう。
« 荒川赤羽桜堤緑地の桜がすっかり秋色です | トップページ | 赤羽八幡神社 七五三祭の手伝いに、元 寿司鉄の岩間さん »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
- ほっこりとする真空管ラジオ サンヨー SS-82(2023.05.05)
- 今年も食べました、元祖みどりの桜もち(2023.04.25)
« 荒川赤羽桜堤緑地の桜がすっかり秋色です | トップページ | 赤羽八幡神社 七五三祭の手伝いに、元 寿司鉄の岩間さん »
コメント