2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽自然観察公園の、ベニバナトキワマンサク ( 紅花常盤満作 ) の花 | トップページ | 赤羽緑道公園、ホトトギスの花 »

広島市、萩市、津和野町などを旅してきました

 赤羽八幡神社の例大祭が終わって、一息入れて休みを取り、広島市、萩市、津和野町などを旅してきました。
キンモクセイの香りが、どこからとなく漂ってくる季節です。

Hiro04

 安芸の宮島、厳島神社を参拝しました。潮が満ち出しています。


Hiro03

 広島市、穏やかな瀬戸内海を船が行き来していました。


Hiro02

 広島市の原爆ドームです。かって悲惨な戦争の犠牲になりました。


Hiro05

 萩市、吉田松陰を祭神とする松陰神社です。


Hiro06

 日本海の海です。白波が立っていました。


Hiro07_2

 瑠璃光寺の本堂と、


Hiro08

 日本三名塔のひとつ、檜皮葺総檜造りの五重塔です。

Hiro01

 岩国市の錦帯橋です。橋桁を修理していました。
思っていたよりも段差が少ないのですが、安全に渡るにはコツがあって、下りる時の一歩目を気をつけるといいです。
橋の向かいの山の頂に、岩国城の天守閣が見えました。


 

 

« 赤羽自然観察公園の、ベニバナトキワマンサク ( 紅花常盤満作 ) の花 | トップページ | 赤羽緑道公園、ホトトギスの花 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島市、萩市、津和野町などを旅してきました:

« 赤羽自然観察公園の、ベニバナトキワマンサク ( 紅花常盤満作 ) の花 | トップページ | 赤羽緑道公園、ホトトギスの花 »

無料ブログはココログ