2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« カテゴリーに 「10. 心地良い場所に」 を加えました | トップページ | 清水坂公園は秋色に染まりだして »

東京都大田区馬込の赤羽探しの続きです

Kome03

 駒込図書館で住宅地図の馬込をじっくりと見ていて、赤羽精米店 ( 販売所) を見つけました。赤羽が付く店名は苗字とは別でした。

Kome02

 場所は、国道1号線に面した東馬込1丁目です。お尋ねをしたら、最近店を閉めたそうです。残念でした。でも、赤羽橋から店名に名付けたことを、お聞きしました。

 さらに、近所のお茶屋さんに寄って聞いたら、昭和20年代に店を始めたので詳しくは知らないけれど、そばにある洋服屋さんに聞いて見てください。と、

 洋服屋さんに伺うと、確かにこの辺りを赤羽とよんだそうでした。でも、今は何も残っていないようです。

 予定もあるので、今日はここまでで終わりにしました。

 少しづつ、謎解きをしています。

« カテゴリーに 「10. 心地良い場所に」 を加えました | トップページ | 清水坂公園は秋色に染まりだして »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都大田区馬込の赤羽探しの続きです:

« カテゴリーに 「10. 心地良い場所に」 を加えました | トップページ | 清水坂公園は秋色に染まりだして »

無料ブログはココログ