2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽緑道公園は実りの頃、クロガネモチ・ハナミズキ・シラタマコシキブの実 | トップページ | またまた、ダリアが届きました »

「経済は感情で動く」を読んでいます

Book190

 夏の暑い間は、何となく本を読む気になれなくていました。

 そろそろと、積んで置いた中から、マッテオ・モッテルリーニ著 「経済は感情で動く」を読み出しました。

 スーパーの会長さんが、幹部社員に推薦している本と聞いています。

 質問形式で話が進んでいきます。

 同じ事柄なのに肯定的に考える時と、否定的な時と、違った結果になることに気が付きます。

 また、選択肢が増えてくると、決断が鈍ったりしてきます。

 自分に当てはめて見ると、合致することも有るし、反対だったり。

 しかし、なるほどと思ったりします。

 お金を貯めることが出来る人達とは、また異なっているようですが。

 質問に答えながら、感情で微妙に変化していることに気づいてきています。

« 赤羽緑道公園は実りの頃、クロガネモチ・ハナミズキ・シラタマコシキブの実 | トップページ | またまた、ダリアが届きました »

06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「経済は感情で動く」を読んでいます:

« 赤羽緑道公園は実りの頃、クロガネモチ・ハナミズキ・シラタマコシキブの実 | トップページ | またまた、ダリアが届きました »

無料ブログはココログ