見沼代用水東縁のサルスベリと
埼玉県川口市 ( 旧鳩ヶ谷市 )の母の家を訪ねた後で、見沼代用水東縁を散歩しました。両岸は遊歩道として整備されています。
昭和橋辺りには、サルスベリが水面を覆うように赤やピンクの花を咲かせていました。
風に揺れながら、笑顔で迎えてくれたひまわりです。
自宅の庭をきれいに手入れをしている所もあって歩くのが楽しくなりました。
« 赤羽紀行の岡崎市保久町赤羽根、大高味町赤羽根、 南大須町赤羽根上・赤羽根をUPしました | トップページ | 中秋の名月の後ですが »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川から見える富士山、チョウゲンボウ、モンキチョウ(2023.05.24)
- 清水坂公園のヤマボウシとビワの実(2023.05.21)
- 爽やかな赤羽自然観察公園とスポーツの森公園に(2023.04.19)
- 荒川土手の桜、シバザクラ、スルガダイニオイ、カンザン、ユリカモメとショウゲツ(2023.04.10)
- 荒川土手の桜、イモセ、オオヂョウチン、ギョイコウ、ショウゲツ、スイショウザクラとエドザクラ(2023.04.04)
« 赤羽紀行の岡崎市保久町赤羽根、大高味町赤羽根、 南大須町赤羽根上・赤羽根をUPしました | トップページ | 中秋の名月の後ですが »
コメント