2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« イチゴの花が咲いていました | トップページ | 操体・会津温故堂の菊地先生からいただいたゴーヤと米ナス »

日比谷公園の変化朝顔展示会に

Asagao29

 この時期に日比谷公園で、変化朝顔展示会が二回開催されています。その後半に出掛けました。 今が見頃のようです。

Asagao25

 江戸時代の人々によってつくりだされ、さまざまな色や形に変化した朝顔です。

Asagao24

 サギ草に似て花も葉も、すっきりとしています。

Asagao26

 どれも 「これが朝顔」 といわれるぐらいに変わっています。

Asagao27

 こんな形をしたイカがいます。今にも動き出しそうでした。

Asagao28

 係りの方の説明では、展示会に合わせて咲かせるのは中々難しいようです。愛好家の方が聞き入っていました。

« イチゴの花が咲いていました | トップページ | 操体・会津温故堂の菊地先生からいただいたゴーヤと米ナス »

08.ガーデニングを楽しむ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日比谷公園の変化朝顔展示会に:

« イチゴの花が咲いていました | トップページ | 操体・会津温故堂の菊地先生からいただいたゴーヤと米ナス »

無料ブログはココログ