浜野輝先生よりいただいた小冊子です
「いよー ! 居た居た」、浜野輝先生がひょっこりと顔を見せられて、「これ、読んでごらん」といただいたのは、B6版の小冊子 「核、適応するか絶滅するか」です。
「硬い本ばかりだと中々読んでくれないので、簡単にまとめたよ、30分ぐらいで読めるから」 と、奥様から頼まれた買物のついでに寄ったんだと、ゆっくりとせずに帰られてしまいました。
浜野輝先生は、H・G・ウェルズの研究家であり、日本国憲法の研究家でもあります。
私の会社が以前書店をしていた頃から、30年以上ご懇意にしていただきました。
H・G・ウェルズの翻訳を手がけられて、「戦争を根絶するための戦争」、岩波書店から出版された「解放された世界(英語版)」などの出版物があります。
散歩をしている時に、お会いすることもありします。お元気そうでした。
« 母の庭のミニトマトとタチアオイ(立葵) | トップページ | 栃木県真岡市を更新しました »
「02.赤羽 素敵な人と店」カテゴリの記事
- 友人への手土産は、お菓子の種屋本店の駄菓子のパック詰め(2021.07.01)
- 赤羽中央街 お菓子の種屋本店で駄菓子選び(2021.06.18)
- 山梨県北杜市 株式会社 足もみ塾、 真空管ラジオのある風景 ( 番外編 )(2020.09.23)
- さとうの「元祖丸メンチ」と「激うまコロッケ」のキッチンカーが赤羽に(2020.06.05)
- 赤羽、うなぎの美味しい店「川栄」、真空管ラジオのある風景(2020.03.15)
コメント