赤羽公園に
暑い日が続いています。
最近の散歩道は、森林浴を感じるような細長い赤羽緑道公園、森の中にいるような赤羽自然観察公園、広い原っぱとそれを取り囲むような木々の清水坂公園など、赤羽駅の西口方面が主でした。
車の通りの少ない道を歩くようにしているのでそうなってしまいます。
東口の、フリーマケットや植木市などが行われる赤羽公園を回ってみました。
公園の中央にある円形の噴水の中にあるモニュメント、馬に乗る青年です。
赤羽台団地が完成したのを記念して作られたアーチ型の滑り台「大空の門」です。
キリンのすべり台です。
かなり昔の話になりますが、時計塔に隣接して小さなプールがありました。子供達を連れて何度か利用したことを思い出しました。
« 赤羽を訪ねる赤羽紀行、群馬県館林市赤羽を更新しました | トップページ | 猛暑は峠を越えたのでしょうか »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
コメント