新宿御苑のアメリカデイゴと
新宿御苑は、江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷跡に造られました。
プラタナス並木のフランス式整形庭園、イギリス風景式庭園、日本庭園などがデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園です。日本庭園から回りました。
白いサルスベリが咲いていました。
マメ科のサンゴシトウです。赤い珊瑚のようです。
ユリ科のノシランです。種は熟すと美しいコバルトブルーになります。
ブラジル(南米) が原産、マメ科のアメリカデイゴです。
ダイサギが、玉藻池で羽を休めていました。
« 渋谷区ふれあい植物センターのミッキーマウスツリーと | トップページ | 青山フラワーマーケット ティーハウスに »
「08.ガーデニングを楽しむ」カテゴリの記事
- 母の庭の米桜 (コメザクラ) 、クリスマスローズとムスカリ(2023.03.21)
- 埼玉県日高市、コロニーガーデンるびの に(2022.11.28)
- 母の庭、柿の木の紅葉と実り(2022.11.12)
- 秋のオープンガーデン、埼玉県毛呂山町のグリーンローズガーデンに ②(2022.10.25)
- 秋のオープンガーデン、埼玉県毛呂山町のグリーンローズガーデンに ①(2022.10.24)
« 渋谷区ふれあい植物センターのミッキーマウスツリーと | トップページ | 青山フラワーマーケット ティーハウスに »
コメント