清水坂公園のミンミンゼミとヤマボウシ (山法師) の実
梅雨が明けて暑さが増して、セミもあわてて羽化したのでしょう。木々が茂る街路樹や公園でミンミンゼミが鳴き始めました。
ちらほらと泣き出している今頃が、セミの声を一番聞きやすい時でしょうか。まだ、暑さを感じる鳴き声ではありません。
ヤマボウシ (山法師) が実っていました。生で食べたり、ジャムや果実酒などにして楽しむことも出来ます。
« 千葉県松戸市の土地を見に出掛けました | トップページ | 母の庭のサルスベリとムクゲ »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 日差しが暖かな荒川に、アオサギ、コサギとツグミ(2023.01.12)
- 赤羽緑道公園は、秋色に染まって(2022.11.06)
- 秋晴れの荒川、富士山、コサギ、モンキチョウ、モンシロチョウ(2022.10.20)
- 秋晴れの飛鳥山公園、十月桜が華やかに(2022.10.04)
コメント