2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 平岩弓枝「紅花染め秘帳 はやぶさ新八御用旅 」を読んでいます | トップページ | 栃木県芳賀郡市貝町赤羽を更新しました »

世田谷美術館に「ボストン美術館 華麗なるジャポニズム展」を見に

Museum03

  世田谷美術館に「ボストン美術館 華麗なるジャポニズム展」を見てきました。

 国際見本市で日本が出品した美術・工芸品が、印象派を魅了していました。

 19世紀後半から20世紀初頭にかけて、西洋では浮世絵をはじめとする日本美術が大流行して。

 大胆な構図と色使い、独特の装飾模様は、マネ、ドガ、ロートレック、ルノワール、ゴーギャン、モネ、ゴッホさらにティファニー・・・などに影響をあたえて、ジャポニズムという現象になりました。

 クロード・モネの大作、ラ・ジャポネーズをはじめとして、ボストン美術館所蔵の絵画、版画、素描、工芸など、素晴らしい作品が展示されていました。

« 平岩弓枝「紅花染め秘帳 はやぶさ新八御用旅 」を読んでいます | トップページ | 栃木県芳賀郡市貝町赤羽を更新しました »

06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 平岩弓枝「紅花染め秘帳 はやぶさ新八御用旅 」を読んでいます | トップページ | 栃木県芳賀郡市貝町赤羽を更新しました »

無料ブログはココログ