2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 紫陽花の小路、赤羽緑道公園のアジサイとビワの実 | トップページ | 広島県山県郡安芸太田町赤羽をUPしました »

足立区都市農業公園、野菜の花と、水田の古代米と

Adachi02

 花を探しに足立区都市農業公園へ出かけました。赤羽駅からは、荒川大橋経由西新井駅行きで、鹿浜五丁目バス停で下車します。

 都市農業公園は、植物栽培、園芸、農業を通して、自然と遊びながら学んで、自然と共に生きる市民の憩いのために作られた公園です。


Adachi06

 古民家は、足立区に江戸時代後期に建てられた農家です。手前の水田には稲が青々としていました。


Adachi01
 
 畑の中で、美味しそうな野菜が育っていました。男爵いもの花です。


Adachi03

 きゅうりの花です。


Adachi04

 とまとです。


Adachi05

 そして、タカノツメです。今日は、野菜の花づくしでした。

Adachi07

 もう一つの水田の稲は、うるち米の他に、古代米が数種類植えてありました。紫米、つくし赤、神丹穂 (カンニホ) 、黒米に、黒く見える稲は緑米と古代青です。

« 紫陽花の小路、赤羽緑道公園のアジサイとビワの実 | トップページ | 広島県山県郡安芸太田町赤羽をUPしました »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足立区都市農業公園、野菜の花と、水田の古代米と:

« 紫陽花の小路、赤羽緑道公園のアジサイとビワの実 | トップページ | 広島県山県郡安芸太田町赤羽をUPしました »

無料ブログはココログ