2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« プランターで園芸を楽しみたい賃貸住宅、お申込が入りました | トップページ | 赤羽西口本通りの道路拡張工事とキョウチクトウ(夾竹桃) »

房総半島に釣りに

Boso04

 釣りがしたくて早朝に出掛けました。先月は、三浦海岸に行きましたので、今日は河岸をかえて房総半島にしました。

 予定していた場所より、さらに房総半島を南下して、小さな漁港の堤防に決めて、午前7時頃から3時間ほど釣りに熱中しました。

 天気予報では晴でしたが、空には雲が厚くたちこめて、雨が今にも落ちてきそうでした。こんな天気のほうが釣れそうです。

Boso060302

 先に釣っているのは、常連さんばかりで、「今日は釣れないね」と言いながらも、コンスタントに良型を上げていました。

Boso060303

 陽が出てきた10時過ぎには竿をしまいました。釣果はシロギスが数匹です。

 
Boso0603

 砂浜に、ヒルガオが咲いていました。


Boso05 

 波打ち際に、砂茶碗が有りました。ツメタガイの砂でつくられた卵塊です。茶碗のように見えます。
 

 

 

« プランターで園芸を楽しみたい賃貸住宅、お申込が入りました | トップページ | 赤羽西口本通りの道路拡張工事とキョウチクトウ(夾竹桃) »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 房総半島に釣りに:

« プランターで園芸を楽しみたい賃貸住宅、お申込が入りました | トップページ | 赤羽西口本通りの道路拡張工事とキョウチクトウ(夾竹桃) »

無料ブログはココログ