房総半島に釣りに
釣りがしたくて早朝に出掛けました。先月は、三浦海岸に行きましたので、今日は河岸をかえて房総半島にしました。
予定していた場所より、さらに房総半島を南下して、小さな漁港の堤防に決めて、午前7時頃から3時間ほど釣りに熱中しました。
天気予報では晴でしたが、空には雲が厚くたちこめて、雨が今にも落ちてきそうでした。こんな天気のほうが釣れそうです。
先に釣っているのは、常連さんばかりで、「今日は釣れないね」と言いながらも、コンスタントに良型を上げていました。
陽が出てきた10時過ぎには竿をしまいました。釣果はシロギスが数匹です。
砂浜に、ヒルガオが咲いていました。
波打ち際に、砂茶碗が有りました。ツメタガイの砂でつくられた卵塊です。茶碗のように見えます。
« プランターで園芸を楽しみたい賃貸住宅、お申込が入りました | トップページ | 赤羽西口本通りの道路拡張工事とキョウチクトウ(夾竹桃) »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
- ほっこりとする真空管ラジオ サンヨー SS-82(2023.05.05)
- 今年も食べました、元祖みどりの桜もち(2023.04.25)
« プランターで園芸を楽しみたい賃貸住宅、お申込が入りました | トップページ | 赤羽西口本通りの道路拡張工事とキョウチクトウ(夾竹桃) »
コメント