2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 房総半島に釣りに | トップページ | 稲付遊歩道は、アジサイの散歩道 »

赤羽西口本通りの道路拡張工事とキョウチクトウ(夾竹桃)

Akabane07

 赤羽駅西口、イトーヨーカ堂の先から南に向かう赤羽西口本通りは、平成26年6月末の完成を目指して、道路拡張工事が急ピッチで進んでいます。
 20mの幅員道路で、車道が11m、歩道が4.5mになります。

Akanishi06

 最近、毎日の散歩道に歩いていますが、歩く度に道がきれいになり、歩道も広く歩きやすくなってきました。

Akanishi08

 以前の道路幅が分かる所がまだ残っていて、倍以上の広さになったのが分かります。
 
Akabane04

 道路を歩いていてある庭に、キョウチクトウ(夾竹桃)が咲いていました。
五弁の白い花が、プロペラのように曲がり、扇風機の羽のように見えるので面白いです。

Akabane05

 葉が竹に似て、花が桃に似ていることから名づけられたそうですが、花は白くて、桃には似ていません。
品種がいろいろあるようです。

 ※6月26日現在、今月末には出来そうもないと思っていました。工程表を見て見ると、工事完了予定が7月上旬に延期になっていました。

« 房総半島に釣りに | トップページ | 稲付遊歩道は、アジサイの散歩道 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽西口本通りの道路拡張工事とキョウチクトウ(夾竹桃):

« 房総半島に釣りに | トップページ | 稲付遊歩道は、アジサイの散歩道 »

無料ブログはココログ