赤羽西口本通りの道路拡張工事とキョウチクトウ(夾竹桃)
赤羽駅西口、イトーヨーカ堂の先から南に向かう赤羽西口本通りは、平成26年6月末の完成を目指して、道路拡張工事が急ピッチで進んでいます。
20mの幅員道路で、車道が11m、歩道が4.5mになります。
最近、毎日の散歩道に歩いていますが、歩く度に道がきれいになり、歩道も広く歩きやすくなってきました。
以前の道路幅が分かる所がまだ残っていて、倍以上の広さになったのが分かります。
道路を歩いていてある庭に、キョウチクトウ(夾竹桃)が咲いていました。
五弁の白い花が、プロペラのように曲がり、扇風機の羽のように見えるので面白いです。
葉が竹に似て、花が桃に似ていることから名づけられたそうですが、花は白くて、桃には似ていません。
品種がいろいろあるようです。
※6月26日現在、今月末には出来そうもないと思っていました。工程表を見て見ると、工事完了予定が7月上旬に延期になっていました。
« 房総半島に釣りに | トップページ | 稲付遊歩道は、アジサイの散歩道 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント