2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« そろそろ桜がと思っていたら | トップページ | 荒川の桜は満開です »

全国の赤羽を訪ねている赤羽紀行、東京都北区赤羽を更新しました

 私の住んでいる東京都北区赤羽を更新しました。
 二年ぐらい前から私の住む町の更新をしようとずっと考えていました。
そこで、ぶらり散歩道で写真を撮りだめ、自然編、祭り・グルメ編、歴史編の3部構成にして、リニューアルしました。
なにしろ赤羽探しの原点なのですから。

Shimizu15_2

 自然編では、荒川河川敷、いつも散歩する赤羽緑道公園、湧水が溢れる赤羽自然観察公園、のびのびとする清水坂公園の四季に咲く花々、鳥などをまとめました。

Houdou_se201402

 祭り・グルメ編では、赤羽八幡神社の例大祭、赤羽宝幢院の節分会と、幼い頃から食べ親しんだ店、うなぎ川魚料理・まるます家、うなぎ鳥料理・川栄、日本蕎麦・赤羽屋、和菓子・伊勢屋などを紹介しています。庶民の味を楽しんでください。


 歴史編では、赤羽の地名の由来、赤羽が岩淵町の小字で、明治以降に軍隊の工場として発展してきたこと。赤羽台団地、ヌーベル赤羽台などをまとめています。

 3月末までにまとめる事が出来ました。ほっとしています。

 赤羽・赤羽根の訪ね人 赤羽紀行東京都北区赤羽 をご覧ください。

« そろそろ桜がと思っていたら | トップページ | 荒川の桜は満開です »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« そろそろ桜がと思っていたら | トップページ | 荒川の桜は満開です »

無料ブログはココログ