赤羽探しの旅人赤羽紀行の豊川市御津町豊沢赤羽根、上長山町赤羽根をUPしました
豊川稲荷の本堂です。豊川市の探訪はここから始めました。境内では朝の清掃をしていました。豊川稲荷は妙厳寺という曹洞宗の寺院です。
大恩寺は、徳川家とゆかりの深い浄土宗の名刹です。裏にある御津山は、家康公が寺領として与えたものです。
境内は手入れが行き届いていました。鐘つき堂の前にはヤマモミジの紅葉と十月桜が咲いていました。
御津町豊沢に赤羽根がありました。東三河ふるさと公園の南側で、御舳玉神社の北西にあります。
一帯は、みかん畑でした。
御津マリーナに、イタリアン・シーフードのブルーモーメントがあります。パスタのランチをいただきました。美味しいです。
もう一ヶ所、上長山町に赤羽根がありました。白鳥神社の北側で、上長山コミュニティセンターの東側あたりにあります。小さな用水路を挟んで、JAのハウスが連なっていました。
広い庭の中にユニークな建物のさんぽ道は、ハチミツの養蜂家が経営する喫茶店です。カフェオレをいただいてから、クロガネモチの花のハチミツを買いました。
赤羽の探訪記は、赤羽紀行 と、愛知県豊川市御津町豊沢赤羽根、上長山町赤羽根 をご覧ください。
東京都北区赤羽から始まった赤羽・赤羽根探しの旅は、東京都北区を含めて55ヶ所になりました。
« 雪の中で健気なスズメたち | トップページ | 赤羽宝幢院で、3月6日(木) に行われる万灯会・東日本大震災慰霊追悼法要会の予行練習が行われました »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- あかばねの地名を捜し歩いて、愛知県みよし市三好町赤羽根(2023.11.22)
- あかばねの地名探しの旅、愛知県知立市八橋町赤羽(2023.11.21)
- あかばねの地名を旅しています、愛知県刈谷市今川町赤羽根(2023.11.09)
- あかばねの地名を探す旅、愛知県東海市荒尾町赤羽根(2023.11.08)
« 雪の中で健気なスズメたち | トップページ | 赤羽宝幢院で、3月6日(木) に行われる万灯会・東日本大震災慰霊追悼法要会の予行練習が行われました »
コメント