寒さからの緊急避難で、今日から沖縄にいます
今日から三日間、去年と同じ沖縄を旅しています。この時期の寒さから逃れたい気持ちが、一番なのです。
昨年は工事中の守礼門が修復されていました。
琉球王国の首里城です。
沖縄の桜といえば緋寒桜(ヒカンザクラ)です。小降りの木に濃いピンク色の花が下向きに咲いていました。
ブラジル原産のブーゲンビリアです。
ハイビスカスは色々な色があります。
※今日は3,000歩、二日目は13,000歩、三日目は13,000歩を歩きました。なまっていた体には堪えました。
« 平成26年2月3日 真言宗智山派 赤羽宝幢院の節分会が行われました | トップページ | 寒さからの緊急避難 沖縄二日目です »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 平成26年2月3日 真言宗智山派 赤羽宝幢院の節分会が行われました | トップページ | 寒さからの緊急避難 沖縄二日目です »
コメント