赤羽紀行、青森県三戸郡階上町の赤羽・赤羽根をUPしました
青森県三戸郡階上町は、青森県東南部に位置し岩手県との境を接する町です。八戸市の東側に接しています。東は太平洋に面していて、三陸海岸の豊かな漁場、内陸部は酪農が盛んです。
青森県三戸郡階上町、晴山沢に赤羽根、田代に赤羽がありました。そして、偶然見つけた赤羽の3か所にありました。
種差海岸階上岳県立自然公園の階上海岸です。漁港が六つもありました。
JR.八戸線、階上駅・駅舎です。アジサイがまだ咲いていました。変わった名前の大蛇(おおじゃ)駅もあります。
青森県内で一番早く朝日が昇るのを見られる階上灯台です。
磯ラーメンをつるや別館・煉瓦亭で食べました。大きなどんぶりに魚貝がたっぷり入っていました。「卵とじのウニ丼」で、秘密のケンミンSHOWに出ています。
晴山沢赤羽根は、西光寺の道を挟んだ西側にありました。
田代赤羽は、田代川が流れる東側で、稲の実るところでした。
そして偶然見つけた赤羽です。階上町役場から、国道45号線を北方向に向かって進み、道の駅はしかみに右折しようとした信号に赤羽 (ababane) と表示されていました。
国道45号線の東側は、大字道仏 ( どうぶつ ) 、西側は、大字赤保内 ( あかぼない ) です。
図書館で調べて見てどちらにも小字に見つかりませんでした。相当以前に赤羽は無くなっていたようです。
青森県三戸郡階上町、晴山沢の赤羽根、田代の赤羽、道仏・赤保内の赤羽をご覧ください。
全国の赤羽・赤羽根を旅している赤羽紀行は、51ヶ所目になりました。
ここ2年間は、訪れた赤羽・赤羽根の内容を改めるための更新が主になっていて、訪問先が40ヶ所台から増えていませんでした。来年は勢いをつけて、10ヶ所以上を訪れる計画をしています。
今年も1年、赤羽ほっとcafeをご覧いただきまして、ありがとうございました。
« 三浦半島の三浦海岸に | トップページ | 初詣は赤羽八幡神社に »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
コメント