赤羽八幡神社 年越の大祓は、12月25日におこなわれました
赤羽八幡神社では、6月と12月に人々の罪とけがれをはらう大祓いの神事があり、年越の大祓いは平成25年12月25日(水) 午後3時に行われました。
知らず知らずののうちに罪を犯したり、けがれに染まった身や心を、お祓いによって清めて、神の御心にかなうようにするのが大祓いの意義です。
大祓形代に氏名・年齢を書き、身をなで、息を三度かけてから初穂料をそえて神社に納めます。形代がない方は、赤羽八幡神社の本殿に用意してあります。
« 切手の博物館に | トップページ | 本醸造 出羽桜の樽酒です »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
- ほっこりとする真空管ラジオ サンヨー SS-82(2023.05.05)
- 今年も食べました、元祖みどりの桜もち(2023.04.25)
コメント