2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 静岡県伊東市の ヒポクラティック・サナトリウム二日目 | トップページ | 赤羽を探して旅している、「赤羽紀行」を振り返って »

ヒポクラティック・サナトリウム、最終日

 静岡県伊東市、ヒポクラティック・サナトリウムの断食療法は、九泊・十泊のコースがあり、ニンジンジュースだけで過ごす人達もいました。

 私は静養を目的としていましたので、今日までです。

 今朝、何回目かの温泉に入った時に軽量したところ、約1キロ体重が落ちていました。嬉しいです。

 最後の日は、昼食をいただいてから、チェックアウトしました。


Ito09

 良い天気です。伊東駅発の踊り子号の時間まで1時間半もありますので、商店街を抜けて川に沿って海岸まで散歩をしました。


Ito08

 なぎさ公園で一休みしながら、初島、灯台を写していたら、飛んでいたカモメが上手く写り込んでいました。


Ito07

 静養をしに出かけたのに、少しも休んでいません。もともと性格が貧乏性なのです。 でも、水辺が大好きです。

« 静岡県伊東市の ヒポクラティック・サナトリウム二日目 | トップページ | 赤羽を探して旅している、「赤羽紀行」を振り返って »

09.心筋梗塞 闘病記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒポクラティック・サナトリウム、最終日:

« 静岡県伊東市の ヒポクラティック・サナトリウム二日目 | トップページ | 赤羽を探して旅している、「赤羽紀行」を振り返って »

無料ブログはココログ