秋分の日の赤羽自然観察公園に
赤羽自然観察公園には、湧水を活用した池や田んぼ、ディキャンプ施設があります。自然の回帰とふれあいをテーマに開設された公園です。赤羽駅西口から徒歩約18分です。秋が訪れていました。
ムラサキシキブ属、落葉低木のコムラサキの実です。
彼岸花が木々の木漏れ日の中に咲いていました。
まだ青々しい紅葉です。
タテハチョウ科の蝶、ツマグロヒョウモンの雄です。羽の一部が欠けていました。お疲れ様と声を掛けたいです。
ゴイサギが「水鳥の池」の奥で羽を休めていました。動かないでじっとしていたので、気が付きませんでした。散歩している方から、「そこにいるよ」と教えていただきました。
« 国土交通省は、2013年7月1日時点の基準地価を発表しました | トップページ | 彩湖と道満グリーンパークに »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 彩り始めた赤羽台梅公園(2021.01.21)
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
コメント