優しい秋の陽の荒川に
東京都北区の水上バス乗り場の向こう側、川口よりを船が進んでいます。
昭和の時代、この辺りに小船が係留されていて、東京湾にハゼ釣りに行く船が行き来していました。
赤水門と呼び慣れている旧岩淵水門の先で、土手の改良工事が始まって、坂を上って下りるようになりました。
サイクリング愛好家の人達が赤水門のところで一休みです。
見上げると、台風一過の空に、穏やかな雲が浮かんでいました。
水深計の形が生け花の天地人のように見えるのは私だけでしょうか、ちょっと芸術的です。
走るボートの作る波が岸辺に進んできて波紋を作っていました。のんびりとした秋です。
« 休日は海岸に出かけて | トップページ | 中秋の名月は、満月でした »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 彩り始めた赤羽台梅公園(2021.01.21)
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
コメント