赤羽緑道公園に紫式部の実が実っていました
赤羽緑道公園は、枯葉が散り出して、セミの音も勢いが弱くなってきました。足元ではコオロギが鳴き出しています。季節の変わり目になってきました。
紫式部 (ムラサキシキブ) の実が熟して、美しい紫色になっていました。花の咲く頃はいつも見落としていましたが。秋が静かに訪れています。
散歩をするのに良い陽気になりました。
« 平岩弓枝 「はやぶさ新八御用帳(一)」を読み返しています | トップページ | 赤羽探しの旅、青森県八戸市松館赤羽根と南郷区大字島守赤羽に »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川から見える富士山、チョウゲンボウ、モンキチョウ(2023.05.24)
- 清水坂公園のヤマボウシとビワの実(2023.05.21)
- 爽やかな赤羽自然観察公園とスポーツの森公園に(2023.04.19)
- 荒川土手の桜、シバザクラ、スルガダイニオイ、カンザン、ユリカモメとショウゲツ(2023.04.10)
- 荒川土手の桜、イモセ、オオヂョウチン、ギョイコウ、ショウゲツ、スイショウザクラとエドザクラ(2023.04.04)
« 平岩弓枝 「はやぶさ新八御用帳(一)」を読み返しています | トップページ | 赤羽探しの旅、青森県八戸市松館赤羽根と南郷区大字島守赤羽に »
コメント