埼玉県さいたま市西区、大宮花の丘農林公苑 にサルビアの花がきれいに咲いていました
春はチューリップ、今頃はコスモス・サルビアなど、四季折々の花々が楽しめる、埼玉県さいたま市西区 大宮花の丘農林公苑 に行きました。
植木鉢で作った人形がお出迎えです。元気な子供は半袖姿で飛び回っていますが、風があるので、私はカーデガンを着ました。
ブラジルが原産のサルビアの花がきれいに咲いていました。
サルビアはハーブの仲間で、夏から咲き出して、今も見頃です。鮮やかな赤い絨毯を敷き詰めたようです。
コスモスもきれいです。秋らしさが感じられます。
彼岸花にアゲハチョウが集まっていました。
さいたま市西区には、赤羽根という地名があります。
全国の赤羽を旅している 赤羽紀行 と、埼玉県 さいたま市西区指扇の赤羽根 をご覧ください。
« 永青文庫「大名 細川家への贈り物」展と、学習院の目白倶楽部に | トップページ | 母の庭の実りの秋は、柿とみかんです »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- あかばねの地名を捜し歩いて、愛知県みよし市三好町赤羽根(2023.11.22)
- あかばねの地名探しの旅、愛知県知立市八橋町赤羽(2023.11.21)
- あかばねの地名を旅しています、愛知県刈谷市今川町赤羽根(2023.11.09)
- あかばねの地名を探す旅、愛知県東海市荒尾町赤羽根(2023.11.08)
« 永青文庫「大名 細川家への贈り物」展と、学習院の目白倶楽部に | トップページ | 母の庭の実りの秋は、柿とみかんです »
コメント