2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽を旅している赤羽紀行、青森県三戸郡階上町の晴山沢赤羽根と田代赤羽に | トップページ | 青森県三戸郡南部町・郡階上町を巡って、ヒマワリと偶然見つけた赤羽 »

赤羽紀行、青森県八戸市を訪れて、雑記

Hachinohe06

 9月3日から、青森県八戸市三戸郡南部町三戸郡階上町で、赤羽・赤羽根を訪ねました。ほぼ調べは終わって、今日はわずかな時間を八戸市街を巡りました。朝から清清しい、快晴の天気です。

Hachinohe01

 八戸市街の中心は、八戸市庁舎、デパート、ホテルなどのある本八戸駅から南の地域です。
 朔日町(ついたちまち) 、三日町、六日町、八日町など、日付の付いた町、寺横丁、やぐら横町、長横町など、趣のある地名がありました。

 地名の解説によれば、江戸時代、町人町が表町6町と裏町6町で割りだされ、城下の西側に、三の数字がついた町は上町、東側の八のついた町は下町として、3と8のつく日に合わせて月に6回の市日が相互に開かれていたそうです。
 表町と裏町を足すと下の桁が、9の数になり、陰陽道では奇数は縁起のよい数とされています。日付にちなむ町名の数は、一城下町で最多といわれています。


Hachinohe02
 
 BAKE SHOP チャパテイ柏崎店で、昼食用にパンを買いました。町のパン屋さんです。サンドウィッチと甘い菓子パンを買いました。通学途中の生徒達がパンを買っていました。
 私の好きなクリームパン、ジャムパン、チョココルネは、ここにも、他のスーパーを探しても見つかりませんでした。それぞれの町の違いを感じました。


Hachinohe03

 八戸市博物館の隣にある史跡根城薬草園に咲く花を見てきました。
 キキョウ科のつりがねにんじんです。下を向いた淡紫色の花が咲きます。花柱が花冠から出ているので、まさに鐘です。解毒に効果があります。


Hachinohe04

 マメ科の花、萩 (ハギ) でしょう。


Hachinohe05

 みそはぎ科のみそはぎは、赤紫の小花をたくさんつけます。下痢、止血、潰瘍に効果があります。

 今日はのんびりでした。

« 赤羽を旅している赤羽紀行、青森県三戸郡階上町の晴山沢赤羽根と田代赤羽に | トップページ | 青森県三戸郡南部町・郡階上町を巡って、ヒマワリと偶然見つけた赤羽 »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽紀行、青森県八戸市を訪れて、雑記:

« 赤羽を旅している赤羽紀行、青森県三戸郡階上町の晴山沢赤羽根と田代赤羽に | トップページ | 青森県三戸郡南部町・郡階上町を巡って、ヒマワリと偶然見つけた赤羽 »

無料ブログはココログ