2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 司馬遼太郎 「最後の将軍」を読んでいます | トップページ | 赤羽緑道公園を歩いています »

フジテレビ ぶらぶらサタデー・有吉くんの正直さんぽは、赤羽の街を歩いていました

 あなたの町の隠れた穴場や素敵な観光スポットを旅する フジテレビ ぶらぶらサタデー・有吉くんの正直さんぽは、ディープな街 北区・赤羽の街を紹介していました。

 JR 赤羽駅東口駅前から赤羽一番街商店街に入りました。閉まっている店が多いのは、商店街が定休日の火曜日に撮影したようです。

 赤羽在住の林家ペーが特別参加して、鰻のまるます家を紹介したのですが、土用の丑の日の代休で休みでした。
そこで、とんかつの暖簾が掛かる定食屋「林家」で、昼食です。林家パーコも参加して賑やかです。

Ari01_2

 次は、脳のメンタルトレーニング専用ジム、イプラスジム赤羽で、視野を広げるヴィジョントレーニング・シンガン、絵の記憶力などに挑戦しました。

 場所は変わり、桐ヶ丘中央商店街移って、おもちゃ屋、日本酒・焼酎の「三益酒店」などに。

Ari02_2

 赤羽一番街商店街に戻って、シルクロード通りの小鮒ネーム刺繍店で、店主の手振り刺繍の職人技に感激していました。

Ari03

 そして、歌川派・最後の凧絵師 志村康夫氏を訪れ、凧に名前を入れてから、荒川の河川敷で凧揚げなどをしました。

 赤羽の落ち着いた店を紹介していました。充分に楽しめました。
 (今日から写真のサイズを大きくしました)
 
 

« 司馬遼太郎 「最後の将軍」を読んでいます | トップページ | 赤羽緑道公園を歩いています »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 司馬遼太郎 「最後の将軍」を読んでいます | トップページ | 赤羽緑道公園を歩いています »

無料ブログはココログ