赤羽紀行、千葉県勝浦市の赤羽根を更新しました
千葉県勝浦市は、石川県輪島市・岐阜県高山市と並んで「日本三大朝市」の一つです。地元の魚介・野菜・果実が豊富で賑わっています。
2月下旬~3月上旬に開催される「かつうらビッグひな祭り」は、遠見岬神社の60段の石段一面・覚翁寺山門前・市民会館など2万体以上のひな人形が飾られ、多くの観光客が訪れます。
赤羽根区事務所の前に、市民バスのバス停、赤羽根がありました。
昼食は、おさかな処 さわで、刺身定食をいただきました。新鮮な魚にボリュームがあって美味しいです。
バンザイ カフエで、カフエモカを飲みました。
2階の海が見える席に座って、ボサノバのBGMを聞いていると、心が落ち着いてきます。
ご主人が食事を、奥様がダイビングのインストラクターをしています。珍しい海の生き物の写真が、壁に貼ってありました。
全国の赤羽を旅している赤羽紀行と、千葉県勝浦市の赤羽根をご覧ください。
« 赤羽の地名を訪ねる赤羽紀行、茨城県日立市、奥日立きららの里に | トップページ | 日比谷公園に変化朝顔展示会を見に »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
« 赤羽の地名を訪ねる赤羽紀行、茨城県日立市、奥日立きららの里に | トップページ | 日比谷公園に変化朝顔展示会を見に »
コメント