2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« ワールドビジネスサテライト、心筋梗塞の最新治療で緒方信彦先生が出演していました | トップページ | 国税庁 は7月1日、2013年の路線価を発表しました »

文春文庫 藤沢周平 「 喜多川歌麿女絵草紙 」 を読んでいます

Book159

  藤沢周平氏の本を、 「蝉しぐれ」「 驟 り雨 」「暗殺の年輪」と読んできて、浮世絵では随一と思っている、喜多川歌麿の本も読みたくなりました。

 蔦屋重三郎に見いだされた浮世絵師・喜多川歌麿は、美人画の大首絵を描き、評判になりました。
枕絵「歌まくら」を描いたことから好色漢の代名詞になりましたが、愛妻家としての側面もあります。妻を亡くした後、女弟子千代とのかかわり合いは何か惜しいような気がしました。

« ワールドビジネスサテライト、心筋梗塞の最新治療で緒方信彦先生が出演していました | トップページ | 国税庁 は7月1日、2013年の路線価を発表しました »

06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文春文庫 藤沢周平 「 喜多川歌麿女絵草紙 」 を読んでいます:

« ワールドビジネスサテライト、心筋梗塞の最新治療で緒方信彦先生が出演していました | トップページ | 国税庁 は7月1日、2013年の路線価を発表しました »

無料ブログはココログ