2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽紀行、埼玉県さいたま市西区指扇の赤羽根を更新しました | トップページ | 赤羽台団地の花壇の朝顔とヒマワリ »

2013年上半期の 「人気のエリアランキング」 を発表しました

Odaiba06


 賃貸・不動産情報サイト アットホームが、2013年上半期の都道府県別に 「人気のエリアランキング」 を発表しました。

 東京の賃貸では、人気の駅・沿線・エリアのトップ3は、1位 中目黒駅、2位 自由が丘駅、3位 荻窪駅でした。常連です。
以下、4位 吉祥寺、5位 中野、6位 高田馬場、7位 三軒茶屋、8位 下北沢、9位 学芸大学、10位 高円寺と続きます。

 「人気の沿線」は、1位 小田急小田原線、2位 東急東横線、3位 東急田園都市線です。
4位 JR山手線、 5位 JR総武・中央緩行線、 6位 JR中央本線、 7位 京王線、 8位 東京メトロ東西線、 9位 京急本線、 10位 東京メトロ丸ノ内線でした。


 「人気のエリア」は、1位 世田谷区、2位 渋谷区、3位 新宿区です。そして 4位 目黒区、 5位 港区、 6位 文京区、 7位 品川区、 8位 杉並区、 9位 中野区、10位 大田区と続いています。
 
 番外でしたが赤羽は、JR:埼京線、京浜東北線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道の、2 駅 7 路線利用は便利ですし、物価の安い下町の雰囲気が落ち着けます。安心感もあります。

 赤羽も住みやすい街です。 東京都北区赤羽の不動産会社、株式会社沼野商事です。


  

« 赤羽紀行、埼玉県さいたま市西区指扇の赤羽根を更新しました | トップページ | 赤羽台団地の花壇の朝顔とヒマワリ »

10.私の仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年上半期の 「人気のエリアランキング」 を発表しました:

« 赤羽紀行、埼玉県さいたま市西区指扇の赤羽根を更新しました | トップページ | 赤羽台団地の花壇の朝顔とヒマワリ »

無料ブログはココログ