赤羽台団地の、くらげ公園と藤棚
赤羽台団地、くらげ公園です。左奥に見えるのがクラゲをモチーフにした遊具です。
藤棚に藤の花が咲いていました。
昭和30年代に建設された赤羽台団地は、役目を終え、少しづつ解体されて、ヌーヴェル赤羽台に建替られています。
くらげ公園も藤棚の藤も、来年は見られないかも知れません。
幼い頃から当たり前にあった赤羽団地が、時代の変化と共に無くなっていきます。、寂しさを感じながら歩いています。
« 赤羽八幡神社で、招魂社慰霊祭が行われました | トップページ | 森アーツセンターギャラリーで開催している 「ミュシャ財団 秘蔵 ミュシャ展」に »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川から見える富士山、チョウゲンボウ、モンキチョウ(2023.05.24)
- 清水坂公園のヤマボウシとビワの実(2023.05.21)
- 爽やかな赤羽自然観察公園とスポーツの森公園に(2023.04.19)
- 荒川土手の桜、シバザクラ、スルガダイニオイ、カンザン、ユリカモメとショウゲツ(2023.04.10)
- 荒川土手の桜、イモセ、オオヂョウチン、ギョイコウ、ショウゲツ、スイショウザクラとエドザクラ(2023.04.04)
« 赤羽八幡神社で、招魂社慰霊祭が行われました | トップページ | 森アーツセンターギャラリーで開催している 「ミュシャ財団 秘蔵 ミュシャ展」に »
コメント