2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 東京都港区の沿岸、お台場海浜公園に | トップページ | 赤羽自然観察公園の、ヒルガオ(昼顔)とキショウブ(黄菖蒲) »

栃木県小山市の赤羽根を更新しました

 全国の赤羽を旅している赤羽紀行栃木県小山市の赤羽根 を更新しました。

Koyama09

 思川桜は小山市原産の桜で、花弁は10片ほどの半八重咲き、淡い紅色の花を咲かせていました。


Koyama01

 フランス菓子のモン・プチ・クールは、ケーキとパンの店です。

Koyama11


 自家菜園の無農薬野菜と特定農家の安心野菜を使った、有機野菜のレストラン 自然薯の里 です。古民家風の佇まいです。

Koyama10

 お店のマスコット、かりんちゃんです。


Koyama15

 住宅街の中にある、ログハウスのような造りのインテルヴァッロです。美味しい飲物と食事の店です。


Koyama02

 iipanは、ハード系のパンがありました。国産小麦と自家製酵母にこだわったパンを作っています。


Koyama03

 須賀神社の参道、鳥居のそばにある ちゃみせ 茶るん は、落ち着ける日本茶専門のカフェです。

Koyama04

 宇治の抹茶をいただきました。美味しいです。  ・・・などを追加しました。

 栃木県小山市の赤羽根をご覧ください。

« 東京都港区の沿岸、お台場海浜公園に | トップページ | 赤羽自然観察公園の、ヒルガオ(昼顔)とキショウブ(黄菖蒲) »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栃木県小山市の赤羽根を更新しました:

« 東京都港区の沿岸、お台場海浜公園に | トップページ | 赤羽自然観察公園の、ヒルガオ(昼顔)とキショウブ(黄菖蒲) »

無料ブログはココログ