神奈川県三浦市小松ケ池に、河津桜を見に
神奈川県三浦市小松ケ池に、河津桜を見に出掛けました。
1.5ヘクタールの池には、渡り鳥が やってきます。
平成12年に、京浜急行三浦海岸駅から小松ケ池の間に約1.000本の河津桜が植樹されました。河津桜はピンク色が濃い、緋寒桜と大島桜の自然交配種です。
毎年2月頃から見頃になります。
桜の満開は先週末に過ぎていて葉桜になっていましたが、わずかに残った花を見てきました。
三浦海岸駅付近で昼食をたべてから三浦海岸を散歩しました。
昨日の強風がまだ残っていて、かなり波がうねっていました。
三浦市初声町和田に赤羽根があります。全国の赤羽・赤羽根を探して旅している赤羽紀行 と神奈川県三浦市の赤羽根をご覧ください。
« 全国の赤羽を旅する赤羽紀行、三重県北牟婁郡紀北町の赤羽をUPしました | トップページ | 赤羽 荒川土手の桜、八重紅彼岸 (ヤエベニヒガン) と染井吉野 (ソメイヨシノ) »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- さいたま市西区指扇氷川神社のアジサイ(2013.06.08)
- 埼玉県さいたま市西区指扇の氷川神社(2018.02.10)
- 福島県石川町を応援している方からのお便りです(2018.11.26)
- 赤羽紀行、埼玉県北足立郡伊奈町小室赤羽を更新しました(2018.11.16)
- 赤羽紀行、埼玉県さいたま市西区指扇赤羽根 指扇氷川神社のアジサイを更新しました(2018.07.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/41735/56989764
この記事へのトラックバック一覧です: 神奈川県三浦市小松ケ池に、河津桜を見に:
« 全国の赤羽を旅する赤羽紀行、三重県北牟婁郡紀北町の赤羽をUPしました | トップページ | 赤羽 荒川土手の桜、八重紅彼岸 (ヤエベニヒガン) と染井吉野 (ソメイヨシノ) »
コメント