2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 暖かな沖縄にいます | トップページ | ももやま白酒が売られていました、もうすぐ桃の節句です 2019年、終売になりました »

沖縄で楽しんでいます

 暖かな沖縄に来ています。
 掛かりつけの すずきクリニック 鈴木敏文先生に「飛行機に乗っても大丈夫でしょうか」と尋ねましたら、「3時間ぐらいなら良いでしょう」とおっしゃられたので、嬉しくてすぐに旅行を申し込みました。

Oki03

 琉宮城蝶々園のオオゴマダラです。タテハチョウ科で、宮古島市や石垣市の市の蝶に指定されています。サナギは黄金の輝きがありました。
 
Oki06

 恐い顔、ユニークな顔のシーサーが、屋根の玄関の上に備え付けられていました。家や人に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持っています。色々あって面白いです。

Oki08

 琉球村の中で咲いていたベニコウガンです。球形の赤いヒゲのような花を咲かせていました。イシガキヒヨドリでしょうか、花をついばんでいました。

 今回の沖縄旅行は、「寒い時期をどのように過ごすのか」に対しての、ひとつの対処法と考えています。
 毎年今頃は、寒さで心臓がドキドキしたりして不安になりました。

 海の近いところに住める環境の良さと、暖かさが心臓に安心感を与えます。
 それに、暖かい所でロングステイが出来たらと思っていました。その下調べも目的の一つでした。

 カテーテル治療を受けてから、6年が過ぎました。もう少し、長生き出来たらと思っています。

« 暖かな沖縄にいます | トップページ | ももやま白酒が売られていました、もうすぐ桃の節句です 2019年、終売になりました »

09.心筋梗塞 闘病記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄で楽しんでいます:

« 暖かな沖縄にいます | トップページ | ももやま白酒が売られていました、もうすぐ桃の節句です 2019年、終売になりました »

無料ブログはココログ