母の自宅に集合して
毎年正月に母の自宅に集合します。庭に四季咲きの薔薇がぽつんと咲いていました。
灰色の地味な色合いのヒヨドリが枝に刺したりんごを食べにきていました。もともとは夏に山で暮らし、食物が不足する冬に人里にやってくる漂鳥でした。日本列島とその周辺だけに生息するようです。
鳩ヶ谷氷川神社の境内の近くの庭の柿を食べているメジロです。
白いアイリングが特徴です。スズメよりちいさな黄緑色で、チーチーという鳴声、チョコチョコと動き回るしぐさが可愛いです。
カメラの準備が遅れて、尻尾だけが柿の左側に写っています。すばやい動きであっという間に見えなくなりました。
よく見かけるのですが、うまく撮れません。
今年もいつものように始まりました。
年を跨ぐ数日の休みの内で、静かに過ごす時間が、目標に向かって、工程表をじっくりと考察することが出来る時です。
今年こそ、長年温めてきた構想を実現したいと思っています。
« 赤羽八幡神社に初詣と、新荒川大橋から見える富士山 | トップページ | 赤羽自然観察公園の獅子舞を見に »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
- ほっこりとする真空管ラジオ サンヨー SS-82(2023.05.05)
- 今年も食べました、元祖みどりの桜もち(2023.04.25)
コメント