2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 戸越銀座商店街に | トップページ | 静嘉堂文庫美術館に「茶道具の美」展を見に »

赤羽紀行、群馬県吾妻郡嬬恋村の赤羽根を更新しました

 群馬県吾妻郡嬬恋村は群馬県の西部位置し、標高2,000m級の山々に囲まれ、吾妻川が中央部を流れる標高1,000mの高原地帯にあります。
 標高1,800Mの万座温泉は、酸性硫黄泉の白く濁った温泉で湯治客に人気です。
 嬬恋鹿沢ゆり園は、50,000㎡の敷地に30万株の赤・白・黄色・のゆりが一面に咲き誇っています。

 そして、群馬県吾妻郡嬬恋村には、赤羽根 ( あかはね ) と呼ばれていた地名がありました。

Tuma05_2

 明治6年、三原に赤羽根小学校が設立しました。明治19年三原尋常小学校となり、明治41年嬬恋東尋常高等小学校になりました。昭和16年嬬恋村東国民学校と改称され、昭和22年嬬恋村立東小学校と改称されました。
 
Acoop01_2

  A・coop オアシス店は、新鮮で美味しくその上安い野菜・果物が豊富でした。

Tuma06

 嬬恋高原ブルワリーも人気店で何度か訪れました。

Tuma07

 ミラノサラミとマッシュルームのピザとカプチーノです。ピザは薄い生地でパリパリ感が美味しいです。

Tuma08
 
 アンチョビキャベツピザ・キャベツサラダ ドッピオ・ソーセージ盛り合わせ・トマト&バジルスパゲティー。生キャベツが美味しかったです。

 出かけてから5年が過ぎていました。

 全国の赤羽を探して訪ね歩いています。赤羽紀行群馬県吾妻郡嬬恋村をご覧ください。

« 戸越銀座商店街に | トップページ | 静嘉堂文庫美術館に「茶道具の美」展を見に »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽紀行、群馬県吾妻郡嬬恋村の赤羽根を更新しました:

« 戸越銀座商店街に | トップページ | 静嘉堂文庫美術館に「茶道具の美」展を見に »

無料ブログはココログ