埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園、落羽松、メタセコイヤの紅葉
埼玉県さいたま市桜区、秋ヶ瀬公園を歩いてきました。
荒川の左岸の河川敷に、浦和所沢バイパスと志木街道に囲まれた、100ヘクタール以上ある広大な県営公園です。
園内は、サッカー場、野球場、テニスコートなどのスポーツ施設、芝生広場、西洋庭園、野鳥の森、野鳥園、子供の森、ピクニックの森 などの利用緑地、自然保護緑地に分かれています。
落羽松 ( ラクウショウ ) 一名、沼松ともよばれて高さ50mに達する北アメリカ原産の落葉樹と、メタセコイヤ ( 水松 ) 曙杉ともよばれる落葉の高木 ( 生ける化石植物 ) の紅葉です。
高木の紅葉です。
西洋庭園です。名前のわからない木があります。20年ぐらい前には中央が池がありました。
西洋庭園のそばにある木です。名前を調べています。これも大きな木でした。
イチョウもきれいでした。寒いです。
« 埼玉県狭山市 新生堂書店に (惜しまれながら閉店しました) | トップページ | 出光美術館の「琳派芸術Ⅱ」と「緑弥勒菩薩像」緑色の50円切手 »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
« 埼玉県狭山市 新生堂書店に (惜しまれながら閉店しました) | トップページ | 出光美術館の「琳派芸術Ⅱ」と「緑弥勒菩薩像」緑色の50円切手 »
コメント