赤羽八幡神社、年越の大祓いは12月25日に行われます
赤羽八幡神社は、六月と十二月に人々の罪とけがれをはらう大祓いの神事があり、年越の大祓いは平成24年12月25日午後3時に行われます。
知らず知らずののうちに罪を犯したり、けがれに染まった身や心を、お祓いによって清めて、神の御心にかなうようにするのが大祓いの意義です。
大祓形代に氏名・年齢を書き、身をなで、息を三度かけてから初穂料をそえて神社に納めます。
今年も後わずかになりました。
赤羽八幡神社の初詣も、もうすぐです。夜中から並ぶ人はたくさんいますね。
« 和ガラス 粋なうつわ、遊びのかたち Japanese glass | トップページ | 横浜市、ジャーマン・シェパード・ドッグのクレアに会いに »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 和ガラス 粋なうつわ、遊びのかたち Japanese glass | トップページ | 横浜市、ジャーマン・シェパード・ドッグのクレアに会いに »
コメント