雨上がりの荒川、桜並木の紅葉を見に
昨晩から続いた雨が昼にはやんで、青空が見えてきました。荒川の秋の気配、紅葉を見に出かけました。
赤水門のそばの木は、黄色く色づいています。
荒川に近い水辺で、白鷺が餌を探していました。
紅葉が一番鮮やかだったのは、荒川と新河岸川の間の土手の桜でした。
櫻並木の木々の間は、のんびりと歩く散歩道になっています。
落ち葉の散り積もる道を、紅葉を楽しみながら散歩を楽しんでいる人、紅葉の色付きを写している人に出会いました。
思わず、きれいな落ち葉を拾って写してみました。
黄色に、橙に、赤にと、色変わりで綺麗でした。
« 赤羽八幡神社 平成24年 七五三祝祭と、関ジャニ∞、絵馬・お守り | トップページ | 母の庭で、柿が実り、柿取りの召集が掛かりました »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 日差しが暖かな荒川に、アオサギ、コサギとツグミ(2023.01.12)
- 赤羽緑道公園は、秋色に染まって(2022.11.06)
- 秋晴れの荒川、富士山、コサギ、モンキチョウ、モンシロチョウ(2022.10.20)
- 秋晴れの飛鳥山公園、十月桜が華やかに(2022.10.04)
« 赤羽八幡神社 平成24年 七五三祝祭と、関ジャニ∞、絵馬・お守り | トップページ | 母の庭で、柿が実り、柿取りの召集が掛かりました »
コメント