赤羽八幡神社 平成24年 七五三祝祭と、関ジャニ∞、絵馬・お守り
七五三は、男の子は( 3歳 ) ・5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、成長を祝って神社・寺などに詣でる行事です。
赤羽八幡神社 平成24年の七五三祝祭は、11月4日(日)・11日(日)に行われました。
今日は、夕方から雨の予報でしたので、午前10時前から続々と車が入ってきました。
両親、兄弟、親族と大勢で賑わった七五三のお祝いでした。
祝祭の後で境内では、記念写真に花が咲いていました。
赤羽紀行の赤羽八幡神社 七五三祝祭もご覧下さい。
東北新幹線が境内の真下を通るので、鉄道ファンの参拝も多いのですが、今、関ジャニ∞のファンの間では、エイト神社 ( 赤羽八幡神社 ) のお守り「下元8運お守り」が人気のようです。
2004年2月4日~2024年2月3日までの20年間は、風水でいう、「下元八運期」にあたり、限定のお守りになります。
風水では最もパワーのある数字8を横にした∞(無限大)が書かれた絵馬・お守りを、参拝した後に若い女性たちが買いもとめていました。
« 京都国立博物館、「宸翰 天皇の書 」展を見てきました | トップページ | 雨上がりの荒川、桜並木の紅葉を見に »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント