赤羽自然観察公園は、少しづつ秋色に彩られています
赤羽自然観察公園 は、少しづつ秋色に染まっています。ツバキでしょうか。赤と黄色に色づいています。
「にしきぎ」 は、この後、燃えるような赤に彩られていきます。
モンキチョウが残り少ない花の間を飛び回っていました。
まん丸いクヌギのどんぐりが、案内板の上に並んでいました。
さっきまで写生をしていた子供たちが置いていったのでしょうか。
古民家の前の田圃は、一度刈り取られた後で、また緑に変わっていました。
« 復元された東京駅の赤れんが駅舎を見てきました | トップページ | 平成24年 赤羽八幡神社の七五三祝祭は 11月4日・11日です »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
« 復元された東京駅の赤れんが駅舎を見てきました | トップページ | 平成24年 赤羽八幡神社の七五三祝祭は 11月4日・11日です »
コメント