2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 上野、不忍池を抜けて | トップページ | 東京都美術館に「マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝」を見に »

BE-PAL 8月号「秘密基地」をつくる、とGARRRV 9月号アウトドア上半期ヒット商品

Book117

 小学館のアウトドア雑誌、BE-PAL 8月号「秘密基地」をつくる、とアウトドアや アクティビティー情報誌、GARRRV 9月号アウトドア上半期ヒット商品を読んでいます。

 キャンピングカー購入を、真剣に考えていた時期がありました。

 群馬県嬬恋の別荘地に、キャンピングカーを2台も固定している方を訪ねた頃です。

 雑誌にも紹介された外国製のキャビンは宇宙船のようでした。木々の中で輝いていました。

 機能的にコンパクトにまとめられた室内は、驚くばかりです。

 軽井沢に近くて、休みの日には家族で自然を十分に満喫できそうでした。

 楽しみのために仕事を頑張れる。そんな気がしました。

 最近のキャンピングカーは、エコカー減税対象車、レンタカー、そして、年3回もキャンピングカーショーが開催されるなど、ポピュラーになっています。

 遊びに出掛けてゆっくりと寝むれる、休めることは重要です。

 キャンピングカーを見直してみようと思います。

« 上野、不忍池を抜けて | トップページ | 東京都美術館に「マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝」を見に »

06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 上野、不忍池を抜けて | トップページ | 東京都美術館に「マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝」を見に »

無料ブログはココログ