木造住宅密集地域内の延焼防止で道路整備
東京都 は、震災時に火災が燃え広がる恐れのある、木造住宅宅密集地域内の23路線に、延焼を防ぐ効果が期待される都市計画道路「特定整備路線」の候補区間23路線整備を決めました。
防災上の対策が必要な整備地域に火が燃え広がるのを遮断する道路整備です。
8年以内に幅員16mの道路完成させます。
また、都市計画道路で整備が6割程度進んでいる道路から、防災目的の都市計画道路をさらに増やす方針です。
東京都北区内では、赤羽西1~5丁目、志茂1丁目が該当します。
« 朝日新聞の夕刊、「人・脈・記 スカイツリーを見上げて8」で、久米繊維工業・久米信行氏の記事を見て | トップページ | 国税庁は7月1日、2012年の路線価を発表しました »
「10.私の仕事」カテゴリの記事
- 正文堂書店時代の思い出 谷内六郎さんと沼津市マルサン書店のしおり(2023.09.06)
- 恩師 鈴木大吉先生、3万ドル倶楽部でお世話になりました(2023.04.14)
- 株式会社センチュリー21の加盟店様で研修、仕事をしていた頃(2023.04.08)
- Casa BRUTUS 2023年2月号 憧れの家づくり(2023.01.24)
- 株式会社沼野商事の前は、正文堂書店でした(2022.12.18)
« 朝日新聞の夕刊、「人・脈・記 スカイツリーを見上げて8」で、久米繊維工業・久米信行氏の記事を見て | トップページ | 国税庁は7月1日、2012年の路線価を発表しました »
コメント