2012年 静岡県熱海市網代、阿治古神社例大祭 本祭
阿治古神社例大祭二日目となる7月20日は本祭が挙行されました。
朝からあいにくの雨となりましたが、昨年の大雨よりかは幾分いいかと思います。
今日は本祭です。午前中には、阿治古神社前にて鹿島踊りが奉納されました。
お昼過ぎには、子供達が各町内の子供神輿を担いで阿治古神社に向かいます。
夕方には、御神幸行列にて、御神船両宮丸を引き回しました。昨年はあいにくの台風上陸と重なり残念ながら中止になってしまったので、今年は見ることが出来てよかったです。
方向転換をする際には、てこの原理を利用して、何人かで木の棒を船体の下に入れ、持ち上げて少しずつ向きを変えていきます。
今日も、午後6時過ぎに大人たちの山車が雨をかき消す勢いで、網代の町を駆け回ります。
静岡県熱海市網代は、のんびりと時間が流れる温泉とお魚の町です。
網代だよりをご覧ください。
« 2012年 静岡県熱海市網代、阿治古神社例大祭 宵宮祭 | トップページ | 平成24年7月20日、赤羽宝幢院で施餓鬼会が厳修されました »
「07.網代だより」カテゴリの記事
- 久々の熱海市網代です(2023.05.01)
- 黒瀧昌代 写真集「両宮丸がゆく」と例大祭の思い出、菓子舗 間瀬 の「水まんじゅう」(2019.05.01)
- 網代の浜辺は散歩日和(2019.01.29)
- 静岡県熱海市網代の町に寄って(2018.12.18)
- 静岡県熱海市網代に(2018.11.27)
« 2012年 静岡県熱海市網代、阿治古神社例大祭 宵宮祭 | トップページ | 平成24年7月20日、赤羽宝幢院で施餓鬼会が厳修されました »
コメント