荒川の土手にネジバナが咲いていました
台風4号の来る前に、荒川に見に行きました。
荒川の土手にネジバナが咲いていました。
ネジバナはラン科の小型の多年草です。 別名をネジリバナ、モジズリといいます。
10~30cm位の茎の周りに、小さな桃色の花が螺旋状に並んで咲きます。
巻方は、左巻も右巻もあります。ねじれの弱いものや、ねじれなくてイモムシみたいなものまであります。
とても可愛くて綺麗な花です。
« 赤羽台公園のアジサイも見ごろです | トップページ | ダイビング・ワンダイブの御主人様から、タコノマクラとオオブンブクをいただきました »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 小春日和の赤羽台公園の紅葉(2023.12.08)
- 赤羽緑道公園、イチョウの紅葉(2023.11.20)
- 金木犀の香る清水坂公園(2023.10.18)
- 秋晴れの赤羽スポーツの森公園と赤羽自然観察公園(2023.10.13)
- 荒川 秋の空と雲(2023.10.03)
« 赤羽台公園のアジサイも見ごろです | トップページ | ダイビング・ワンダイブの御主人様から、タコノマクラとオオブンブクをいただきました »
コメント