2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« ときわ台駅から板橋へ、武蔵野の路、石神井川を歩いて | トップページ | 木造住宅密集地域内の延焼防止で道路整備 »

朝日新聞の夕刊、「人・脈・記 スカイツリーを見上げて8」で、久米繊維工業・久米信行氏の記事を見て

 今日の朝日新聞夕刊、一面の「人・脈・記 スカイツリーを見上げて8」で、久米繊維工業・久米信行氏の記事を見ました。

 久米繊維工業は、日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う」の番組開始当初から続く黄色いTシャツのほとんどを手掛けているそうです。

 鈴木大吉先生の主催するIT研究会 (旧IT勉強会) の第1期生で、目標を達成して卒業しました。IT勉強会の大先輩です。

 東京商工会議所墨田支部主催の久米繊維工業・久米信行氏の「ブログ道」セミナーで初めてお目にかかり講習を聞きました。
バブルが弾けてからの苦労をうかがいました。

 また、講習の終了後にNTT出版・久米信行著の「ブログ道」も送っていただきました。ありがとうございました。

 先輩方の活躍を嬉しく思い、また、仕事の支えになっています。

« ときわ台駅から板橋へ、武蔵野の路、石神井川を歩いて | トップページ | 木造住宅密集地域内の延焼防止で道路整備 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ときわ台駅から板橋へ、武蔵野の路、石神井川を歩いて | トップページ | 木造住宅密集地域内の延焼防止で道路整備 »

無料ブログはココログ