2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 平成24年4月29日、第57回 赤羽馬鹿祭りの音楽・踊り・神輿パレードが開催されました | トップページ | 鳩山会館、武者小路実篤記念館・実篤公園、そして、 白洲次郎の住んだ旧白洲邸 武相荘を見に »

東京都世田谷区代沢、好奇心の森「ダーウィンルーム DARWIN ROOM」に

Darwin01

 東京都世田谷区代沢の、選りすぐった古書・標本、研究に便利な道具の販売をする好奇心の森「ダーウィンルーム DARWIN ROOM」に出掛けました。

 ここは、依然上野駅構内などにあった、教育雑貨店 「ザ・スタディールーム」を始めた創業者達が、新たに立ち上げた店舗です。どことなく漂う雰囲気が同じでした。

 ガラスの標本瓶もよかったのですが、気になる標本を幾つか買いました。

Darwin02

 ウニの仲間のカシパン アローヘッドです。独特の形をしています。形に魅せられました。
この形が何の役に立つのか、神様は、生き物に様々な選択肢を与えました。

Darwin03

 合わせるとハート型になる二枚貝のリュウキュウアオイです。思っていたよりも小さな貝でした。

 思っていた通りの素敵なお店でした。

 

« 平成24年4月29日、第57回 赤羽馬鹿祭りの音楽・踊り・神輿パレードが開催されました | トップページ | 鳩山会館、武者小路実篤記念館・実篤公園、そして、 白洲次郎の住んだ旧白洲邸 武相荘を見に »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 平成24年4月29日、第57回 赤羽馬鹿祭りの音楽・踊り・神輿パレードが開催されました | トップページ | 鳩山会館、武者小路実篤記念館・実篤公園、そして、 白洲次郎の住んだ旧白洲邸 武相荘を見に »

無料ブログはココログ