赤羽緑道公園にほんのり春の彩りが
赤羽緑道公園の八幡フラワー同好会の方々が手入れしている花壇に綺麗な花が咲いています。
梅にヒヨドリ。花の蜜を吸っていました。
歩道の脇に水仙が二種咲いています。
まんさく科の日向水木( ひゅうがみずき)の黄色い花が鮮やかでした。
春の花は、菜の花のように黄色い色の花が多いのですが、黄色は虫の気を引く色といわれています。
花々を見ることが楽しくてたまりません。
« 静岡県熱海市網代に釣りに | トップページ | 小金井喜美子著「森鴎外の系族」を読み始めました »
「09.心筋梗塞 闘病記」カテゴリの記事
- 急性心筋梗塞を発症してから9年が過ぎました(2016.02.08)
- 秋模様の浮間公園に、そしてすずきクリニックに(2016.09.06)
- 会津地方に、赤羽の地名探しの旅の途中で(2016.10.27)
- 秋の花を探して(2015.09.02)
- 冬 うらら、北区岩淵町 正光寺境内のロウバイ (2016.01.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/41735/54330856
この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽緑道公園にほんのり春の彩りが:
コメント